-
-
内科医に精神疾患の診断書を書いてもらえる?|名古屋市の障害年金は社労士オフィス結
-
新着情報・ブログ
-
2021 / 04 / 16
内科医に精神疾患の診断書を書いてもらえる?
精神疾患を患っている人が全て精神科の医師に受診しているとは限りません。
胃痛などの身体症状も伴う場合には内科で受診中の方もいると思います。
「診てくれている内科医に精神の診断書を書いてもらえるでしょうか?」
「内科医が記載した診断書で受け付けてもらえるでしょうか?」
精神の診断書の記入上の注意には
この診断書は、傷病の性質上、原則、精神保健指定医または精神科を標ぼうする医師に記入していただくことになっています。
ただし、てんかん、知的障害、発達障害、認知症、高次脳機能障害など診療科が多岐に分かれている疾患について、
小児科、脳神経外科、神経内科、リハビリテーション科、老年科などを専門とする医師が主治医となっている場合、
これらの科の医師であっても、精神・神経障害の診断又は治療に従事している医師であれば記入可能です。
とあります。
ということは上記の疾患以外、例えばうつ病の場合だとどうなるのでしょう?
精神疾患においては、
似たような症状であってもICDー10コード上で、細かく分類されており、
中にはうつ病に近い症状があったとしても、
障害年金の対象傷病とされない、適応障害、不安障害などの神経症のカテゴリーも存在します。
精神科の専門医でないと通常は細かな分類が難しいため、
例えば内科医のように精神の専門医でない場合に、
うつ病と診断されていてもそれが本当にうつ病なのか疑義が生じます。
その結果、精神科専門医が記入することになっているのですが、
あくまでも原則ですので、
住んでる地域に内科医しかいない場合などやむを得ない場合や、
処方内容や所見から明らかにうつ病と断定できる場合などは、
認められることもありますので、
一度ご相談ください。
前の記事
初回相談でこちらからの質問
次の記事
社労士の選び方
この記事を読んだあなたに
おすすめの記事
-
カテゴリー
最新のニュース
カレンダー
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
-
社労士オフィス結
名古屋市中区錦二丁目17番11号
伏見山京ビルUS-SOHO伏見207
Copyright © 社労士オフィス結 All Rights Reserved.